2017年7月26日
☆デイサービス ミニ縁日☆
デイサービスでは7月10日~7月14日でミニ縁日を開催しました!!
焼きそばを焼いたり、ころぼっくるの森保育園の園児と
ヨーヨー釣りやかき氷を食べたりと
園児との交流を楽しむことも出来ました!!
利用者様の笑顔をたくさん見ることが出来、とてもよかったです♪
今後もころぼっくるの森保育園の子たちとの
交流の機会を大切にしていきたいと思います☆
☆デイサービス外出☆
7月は宇都宮市の飛山城史跡公園と那珂川町の鷲子山上神社へ
紫陽花を見に出掛けてきました!!
すれ違う方々とのちょっとした会話や
綺麗に咲く紫陽花を楽しんできました(*^_^*)
利用者様と職員で見つけたフクロウを撫で、
お願い事をしてきました!!
「やっぱり願うことは”健康”ですね!」と
笑顔で話されておりました☆
まだまだ暑い日は続くので、
休憩や水分補給を今後もしっかりしていきたいと思います!!
☆ギターアンサンブル☆
7月5日にギターアンサンブル”和”の方々が来て下さり、
地域交流スペースにてギター演奏・歌・手品を
披露して下さいました!
参加された入居様方は一緒に歌を唄い楽しまれており、
ボランティアの方とのやりとりでは
入居者様の笑顔も多くみられました♪♪
2017年7月22日
見事1位に輝きました。
福利厚生プロジェクト「 K☆フレンズ」です。
今回のイベントを企画しました。
『一人ひとりが光誠会の主役となり、楽しく交流・チームワークを深めるのがK☆フレンズ~出会いと絆を提供します~』を理念に、今後も頑張っていきます。
最優秀認定者1名・認定者3名には、今後、さまざまなイベントで活躍してもらおうと思います。
特技を披露しながら楽しく交流でき、横のつながりも広がりました!
出場者、女性職員限定!
第1回 ガールズボーカルオーディションを開催しました!
2017年7月21日
みどりのカーテン
グループホームフローラでは6月中旬から、みどりのカーテンを始めました!
毎年行っていますが、夏になると葉が生い茂り、日光を遮断してくれるので、とても頼りになります。
今年はパッションフルーツでチャレンジしています。早く大きくなってほしいです!!
花壇の手入れ
6月30日、ケアハウスでは、綿の苗を植えました。日に日に大きく成長してます。これから、どんな花が咲くのかとても楽しみです。他にも、けやき館では、観葉植物や様々な花が咲いています。ご来場の際は、ぜひ植物にも注目してみて下さい。
七夕飾り作り
ケアハウス入居者を対象に、七夕飾り作りを行いました。折り紙で、星飾りや鶴を折りました。和気あいあいとした雰囲気で、とても楽しそうでした。皆様気持ちを込めて、短冊に様々な願い事を書かれていました。皆様の願い事…叶います様に☆
とうもろこし収穫
7月19日の菜園クラブにて、とうもろこしが収穫出来ました!
早速湯がいて、おやつや食事の際に入居者の皆様に食べていただき、「甘くて美味しい!」「穫れたてで新鮮だ」と喜んでくださいました。
梅雨らしくない日が続いていますが、暑さに負けずに畑作業を頑張ります!
2017年7月17日
4丁目・5丁目交流会
4丁目と5丁目の入居者様とおやつの時間に
調理レクリエーションを行いました!!
ホットケーキを作りました(*^_^*)
生地を焼いていると「早く焼けないかな」「食べるのが楽しみだね」
などの声があり、楽しく行うことができました♪
2017年7月15日
美味しいものを沢山食べました。
9丁目の入居者様と科の木の近所のレストランに
外食に行きました。
沢山のメニューの中から「これがいいかな?」と選び
「美味しいね。たまにはこういうのもいいね」と
笑顔で食事されていました。
2017年7月14日
光誠会が「下野新聞」にて特集されました。
7月12日の「下野新聞」 1面と12面にて理事長がインタビューを受けました。
様々な取り組みが評価され、この度大きく載せていただきました。
「新しい働き方改革」において
光誠会は二つのテーマ
「光誠会の企業価値の向上」
「介護業界のイメージアップ向上」を目指し、更に努力していきます。
体育館の中は猛暑でした(><;)!!
今月も7月11日に河内体育館でバドミントンをやりました!
体育館の中はとても暑く、みんな汗だくになりながらプレーしていました。
9月にバレーの大会も控えていますので、
今後も熱中症などに十分に気をつけ、楽しく活動していきたいと思います
!!
2017年7月11日
短冊に願いを
特別養護老人ホームはがの杜です。
今年も、当施設で七夕を飾りました。
入居者様と職員で、各々の願いを込めて書いた短冊。
願いが叶いますように。
7月9日下野新聞一面に掲載されました!
介護ロボットの需要が高まってくる中、昨年からりんくるに導入され
活用してきたマッスルスーツ。
統括ユニットリーダー七井久仁が取材を受け新聞の一面に載りました!
宝商店オープン
りんくるの売店がリニューアルして『宝商店』になりました!
2017年7月9日
これで飛ばされないぞ!
~7丁目より~
帽子をたくさんお持ちの入居者様より、
「なんだかこれ(帽子のゴムが)、伸びっちゃってるね」
とのお話があったので
一緒に
Tokai
にゴムと縫い糸を買いに行き、
ころぼっくるに戻ってきてから早速縫い付けました!
慣れた手つきでどんどん縫い、10分程で完成!
これで強風が吹いても安心ですね!
小旅行(井頭公園 バラ園)
6月4日真岡井頭公園内のバラ園に行ってきました。
当日は快晴で、園内には色とりどりのバラが満開で楽しい旅行になりました。
デイサービスフローラでは毎週日曜日は特別な時間をテーマに日帰り旅行を実施
しています。
気になる方はぜひお問い合わせください!
合同レクリエーション
6月23日ケアハウス、デイサービス、グループホーム3部署合同大運動会を行いました。
種目は玉入れ、借り物競走、風船回しで職員も参加していました。
特にパン食い競争ではなかなかパンが取れず、その選手への応援に大盛り上がりでした!!
どの部署も力を出し切りましたが、僅差でデイサービスが優勝しました!!
2017年7月5日
七夕に向けて
7月7日の七夕に向けて入居者様が短冊に願い事を書きました。
皆様、それぞれに願いを込めて書かれていました。
皆様の短冊を笹に付け飾りました。
皆様の願いが叶いますように!
7月4日 雨
平成29年7月4日(火)の天気は雨でした。
科の木のソーラーパネルの発電電力量は83.8kWhでした。
液晶テレビ419台分(32型液晶テレビ1日の消費電力量を200Whとして換算)に相当するそうです。
最近は雨の日も多いですが気分は明るくいきましょう。
2017年7月3日
じゃがいももち作り
6月30日にケアハウスで『じゃがいももち』を作りました。
今回は菜園クラブで収穫した男爵いもを使用しました。
蒸かしたじゃがいもを潰し、片栗粉と水を加えて俵状に丸めて焼き、チーズをのせて完成です。
焼きたての新じゃがはとても美味しかったです!
食事イベント~中華バイキング~
ケアハウスでは、6月15日に、食事イベントを行い、中華料理を楽しまれました。バイキング形式で皆さん自ら並び、エビチリや餃子、炒飯などの料理を召し上がられました。いつもと違う雰囲気に「食べるのが、一番楽しみだね」と笑顔で召し上がられてました。
芝刈り
夏も目前となり、青々とした緑が綺麗な時期になりました!!ですが…雑草もすくすくと成長してしまいます。フローラでは定期的に芝刈りを行ってます。作業を居室から見ていた入居者様は「庭が綺麗だと気持も良いね」と喜んでおられました。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示