2016年4月29日
イベント食
4月12日昼食でイベント食「お花見弁当」がふるまわれました。桜色のちらし寿司、菜の花のお浸し、筍の煮物、桜色の水ようかん、桜の花が入ったさくら茶、どれも味は美味しく、見た目もきれいで、とても楽しめるお弁当でした。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
桜ドライブ
桜も満開になり、お花見の季節がやってきました!!フローラでは毎年4月にお花見ドライブを行っています。27年度からは日曜日の小旅行も始まり、平日は近場へのお花見。いつもと違う”特別”な日曜日は足を延ばしていつもと違う所でのお花見。ちょうど見頃の満開の桜と美味しいお弁当。皆さん笑顔があふれ、イベントが終わった今でも「いやー、この間は良かった!行って良かった!」と高い満足度を頂きました!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
いざという時に備えて
4月14日 フローラでは防災に備えた予行練習を行いました。
5年前の東日本大震災の経験を経て、フローラでも防災に関する意識を高めています。非常食、非常道具はもちろんですが、今回は炊き出し用の道具も購入しました!
又、避難訓練、リスクマネジメントを定期的に行う事で、いざという時に臨機応変な対応ができるよう努めています。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
リンボーお手玉
デイサービスでは今月から新しいレクリエーションを導入しました!
その名も「リンボーお手玉」です。うちわの持ち手にタコ糸をくくりつけ、うちわにお手玉を乗せ、落とさないように手繰り寄せるゲームなのですが、これがなかなか難しく、利用者さんは「大丈夫か?」「あー、落っこちた!」と言いながらゆっくりと慎重に行っていました。手のリハビリはもちろん、集中力もいるので、皆さんいい刺激になるようです!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2016年4月25日
北小学校との交流会
4月19日北小学校との交流会を行いました!グループ別に分かれ、子供たちが準備してきてくれたゲームを行いました。参加された入居者の皆さんも子供たちとの交流で自然と笑顔が溢れ、楽しいひと時を過ごすことが出来ました!北小学校の皆さんありがとうございました!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2016年4月20日
毎年恒例☆お花見
4月5日ケアハウスフローラでは毎年恒例となっているお花見として、真岡の「大前神社」や「道の駅にのみや」、芳賀町の「かしの森公園」の桜並木をドライブしました。昨年は前日に雪が降り、今年は前日に雨が降ってしまいましたが、桜も菜の花も満開で「見事だね~」「きれいだね~」と皆さん喜ばれていました!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2016年4月19日
桜花祭が無事に終わりました。
特別養護老人ホームはがの杜です。
晴天に恵まれた中、今年も「桜花祭」が開催されました。
ご来場いただいたたくさんの方々、手伝ってくださったボランティアの皆様、
誠にありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
2016年4月18日
4月18日 晴れ曇り 夕方から雨
平成28年4月18日(月)の天気は晴れ曇り 夕方から雨でした。
科の木のソーラーパネルの発電電力量は130.1kWhでした。
(18時30分時点)
液晶テレビ650台分(32型液晶TV1日の消費電力量を200Whして換算)に相当するそうです。
研修報告会
下半期に行われた、研修会の参加者による、発表会が行われました。
発表内容は以下の通りです。
発表内容は以下の通りです。
- 認知症実務者研修と、その現場実習成果 ケースⅠ
- 認知症実務者研修と、その現場実習成果 ケースⅡ
- 排泄ケア
- ボランティアコーディネーション3級検定事前研修
今回の報告内容を活かして、サービスの向上につとめていきたいとおもいます。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2016年4月17日
2016年4月14日
2016年4月6日
2016年4月5日
2016年4月1日
イチゴ狩りに行ってきました!
~7丁目より~
3月25日にイチゴ狩りに行ってきました!
今回は入居者様の妹様も交えての外出でした!
参加したみんな、お腹いっぱいになるくらいに
たくさんイチゴを食べてきました!
また、お土産で頂いたイチゴを使ってユニットでイチゴジャムを作り、
全員でイチゴを美味しく味わいました!
登録:
投稿 (Atom)