2013年2月27日
2013年2月25日
利用者様作品
ホームヘルパーを利用されているH様の作品を紹介させていただきます。
栃木県の伝統工芸(日光彫)です。H様も手鏡や茶卓等色々な作品をつくられたようです。
こちらの皿は、始めたばかりの頃の思い出深い作品だそうです。
栃木県の伝統工芸(日光彫)です。H様も手鏡や茶卓等色々な作品をつくられたようです。
こちらの皿は、始めたばかりの頃の思い出深い作品だそうです。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2013年2月23日
餃子鍋
2月22日の昼食は餃子鍋でした!
たくさんの野菜とアツアツの餃子に、とても身体が温まりました。
味付けもサッパリとしていて、美味しかったです。
まだまだ寒い日が続きますので、風邪をひかないよう注意していきましょう。
たくさんの野菜とアツアツの餃子に、とても身体が温まりました。
味付けもサッパリとしていて、美味しかったです。
まだまだ寒い日が続きますので、風邪をひかないよう注意していきましょう。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
節分
2月4日、毎年恒例の節分イベント『鬼相撲大会』が開催されました!
フローラで一番強い鬼を決め、その鬼に豆をぶつけます。
今年は女性同士の白熱した戦いがいくつもあり、応援して下さった皆様も手に汗握る、熱い大会でした!
今年も面白い節分になりました!
フローラで一番強い鬼を決め、その鬼に豆をぶつけます。
今年は女性同士の白熱した戦いがいくつもあり、応援して下さった皆様も手に汗握る、熱い大会でした!
今年も面白い節分になりました!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2013年2月22日
2月誕生会~職員劇~
参加された皆さんとても楽しまれ、「すごく良かった!」と感想を言って下さる方もいました。
2月生まれの皆さんお誕生日おめでとうございます!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2013年2月21日
全体内部研修(事故事例検討)
2月15日(金)苦情事故解決委員会による内部研修が開催されました。
各部署(ケアハウス、グループホーム、ディサービス、ホームヘルプ)より持ち寄った事故事例をもとに、原因や正しい対応などを、グループに分かれて話し合いました。
私たちの仕事に直接かかわってくる内容なのでとても勉強になり、今後の仕事に生かせます。
各部署(ケアハウス、グループホーム、ディサービス、ホームヘルプ)より持ち寄った事故事例をもとに、原因や正しい対応などを、グループに分かれて話し合いました。
私たちの仕事に直接かかわってくる内容なのでとても勉強になり、今後の仕事に生かせます。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2013年2月20日
24年度 花フェスタ
グループホームでは2月に外出イベントで「花フェスタ」に参加しました。
今回はケアハウスと合同で宇都宮のろまんちっく村に行き、入居者さん、職員できれいな花や素晴らしい作品を見て楽しんできました。花フェスタの今回のテーマは「バレンタイン」で可愛らしい作品がたくさんありました。
皆さんも「可愛いね」と言われ、ニコニコと笑顔も多く見られました。
来年はどこで開催されるのか、楽しみです!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2013年2月19日
機械浴槽 搬入
2月1日、10年以上使用した機械浴槽が新しいものと交換になりました。
以前のものに比べ小さくなりましたが、保温機能やジェットバス等の性能があり、使用されている皆様にとても好評です。
今まで以上に安全安心な入浴案内ができるよう心がけています。
以前のものに比べ小さくなりましたが、保温機能やジェットバス等の性能があり、使用されている皆様にとても好評です。
今まで以上に安全安心な入浴案内ができるよう心がけています。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2013年2月18日
職員劇の練習をしました!
先日、毎年恒例となっている職員劇の練習を行いました!
今回は、童話「赤ずきん」をもとにフローラオリジナルの劇を演じます。
2月20日(水)の誕生会が本番です!
参加される入居者・利用者の皆さんに楽しんで頂けるように、一生懸命練習します。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2013年2月4日
1月誕生会
1月25日(金)に合同誕生会を行いました!
今回は「大正琴 さんよう会」の皆さんが大正琴や歌を披露して下さいました。
大正琴のきれいな音色と歌手の方による素敵な歌声に、参加された皆さんは聞き入っていました。また、一緒に歌を口ずさんでいる方もいて、楽しい時間を過ごされていました。1月生まれの皆さんおめでとうございます。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2013年2月3日
しもつかれ
栃木の郷土料理(しもつかれ)を作りました。(鬼おろし)という目の粗いおろしで大根やニンジンを
おろして鮭の頭や鮭粕等と炊いた独特な料理ですが、この時期になると利用者の方々とそれぞれの
過程の味を作ります。おいしい(しもつかれ)ができました。
おろして鮭の頭や鮭粕等と炊いた独特な料理ですが、この時期になると利用者の方々とそれぞれの
過程の味を作ります。おいしい(しもつかれ)ができました。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
外部研修発表会
1月23日(木)に平成24年ど外部研修に参加した方々の研修報告会がありました。今回は
「自立支援介護・取り組みと事例」 「沖縄・施設研修」 「チーム力向上の為のセルフマネージメントとファシリテーションスキル」の報告があり、思ったこと、感じたこと、フローラとの違い、参考になりそうなことなどを話合い、それぞれスキルアップに努めた報告会になりました。
「自立支援介護・取り組みと事例」 「沖縄・施設研修」 「チーム力向上の為のセルフマネージメントとファシリテーションスキル」の報告があり、思ったこと、感じたこと、フローラとの違い、参考になりそうなことなどを話合い、それぞれスキルアップに努めた報告会になりました。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
登録:
投稿 (Atom)