2月21日(火)職員劇【みにくいあひるの子】を誕生会でおこないました。連日の練習の成果が発揮され大盛況でした。また、来年もお楽しみに!
2012年2月27日
口腔ケア講習会
2月22日(水)にケアハウスにて口腔ケア講習会を行いました。今回はデイサービス看護師が講師を務めて下さいました。
健口体操を行うことでどんな効果があるのか、また水分の摂取量や誤嚥を防ぐ方法などを教えていただきました。職員も勉強になりとても良い講習会になりました。
ありがとうございました。
健口体操を行うことでどんな効果があるのか、また水分の摂取量や誤嚥を防ぐ方法などを教えていただきました。職員も勉強になりとても良い講習会になりました。
ありがとうございました。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2012年2月24日
書道クラブ展示会見学に行ってきました!
2月17日(金)に書道クラブ展示会見学のため、元気あっぷ村に行ってきました!皆さん自分の作品や職員の作品を見られ、「いいね」「上手だね」とお話されていました。また、自分の作品を見つけられ、喜ばれている方もいました。お昼は、近くの「あやめ」で食事会を行いました。ボリューム満点の食事を皆さん「おいしいね」と召し上がられていました!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2012年2月23日
花フェスタin矢板
先日2月10日(金)にケアハウスフローラでは花フェスタ見学に行ってきました!たくさんのキレイな花に囲まれて皆さんとてもご満悦のようでした。中には職員の腕を引っ張り、「早く行こうよ」と待ちきれない方もいらっしゃいました。「キレイキレイ」と皆さん終始笑顔で過ごされていました。見学の後は道の駅散策をしたり、おいしい食事をしたりと、皆さんいい思い出になったと思います。何より最後に「ありがとう、楽しかった」そう言っていただけると私たち職員も嬉しくなりますね!!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2012年2月20日
活動発表会
2月10日(金)活動発表会がありました。
6名の職員がそれぞれ「食事の質を上げるための取り組み」「口腔ケアについて」「トレーナー制度の流れ」「在宅における(食事の在り方)について」「グループホームのレクレーションについて」「認知症ケアに紙芝居を入れた回想法」をテーマに活動の成果を発表しました。
6名の職員がそれぞれ「食事の質を上げるための取り組み」「口腔ケアについて」「トレーナー制度の流れ」「在宅における(食事の在り方)について」「グループホームのレクレーションについて」「認知症ケアに紙芝居を入れた回想法」をテーマに活動の成果を発表しました。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2012年2月18日
デイサービス お茶会
1月31日、お茶会で焼き芋を食べました!
フローラにある芋焼き機で、アツアツの焼き芋を作りました。
寒い冬にぴったりのおやつでした!
フローラにある芋焼き機で、アツアツの焼き芋を作りました。
寒い冬にぴったりのおやつでした!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2012年2月8日
2012年2月6日
1月誕生会
1月27日(金)に誕生会を行いました!今回は、高根沢町民舞の会の方がボランティアに来て下さり、日本舞踊や歌を披露してくださいました。
普段あまり見ることがない日本舞踊を間近で見られ、皆さんとても喜ばれていました!1月生まれの皆さんお誕生日おめでとうございます!
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
2012年2月5日
のど自慢大会
先日1月24日(火)にケアハウスフローラではのど自慢大会が行われました。各部署から入居者さんと職員が代表して参加しました。
グループホームも一丸となって代表入居者さん、職員と一生懸命応援しました。入居者さんは「フローラ歌姫賞」を頂いたようで、その表情からは達成感が伺え、参加者、見学者共に大いに楽しめたようです。
投稿者
社会福祉法人光誠会

カテゴリ:
1-ケアハウスフローラ
登録:
投稿 (Atom)